食品加工・製造混合装置

ロボクープ マジミックス

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

農産物

製品説明・スペック紹介

ロボクープ マジミックス
切る・混ぜる・練る・おろす 小さな一台で大きな活躍。 業務用フードプロセッサーの世界的リーダーとして料理・製菓業界で、実力を発揮しています。
世界80カ国の有名ホテルやレストランのシェフの皆様に信頼と実績を得ているフードプロセッサー。コンパクトながら切る・練る・混ぜるからスライス・千切り・大根おろしまで幅広い対応力。

VDシリーズ
「切る」「刻む」「混ぜる」「練る」に特化したベーシックモデル
Fシリーズ
充実のアタッチメントで、多彩なニーズに対応するフルスペックモデル

取り扱い企業

企業名
株式会社FMI同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-9
電話
090-1070-0736
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 混合装置

衛生的!異物混入ゼロ『バキュームブレンドミキサー』

連続式のライン設計・大量ロッドの生産に好適!高い実績を誇るブレンドミキサー ヒガシモトキカイの『バキュームブレンドミキサー』は、 ”原料の食感を損なわずに短時間にうまみを引き出し均質にミキシングする” ということが基本性能です。 新開発のサニタリー軸シールを採用し、攪拌羽根両端の回転軸の シール部分が簡単に分解可能です。毎日でも分解洗浄ができます。 バキュームミキサーとの違いは、タンク内の原料を側面の肉出口へ押し出すように排出するため、大容量化が可能です。またライン設計に優位性があります。 操作パネルは直感的に操作できるタッチパネルとレバー・押し釦を併用。 手動での操作の必要が多いブレンドミキサーのオペレーションを配慮した 設計がなされています。 【特長】 ■撹拌羽根両端の回転軸シール部分の分解がしやすく毎日洗浄可能  (特許第4261615号・第4261597号取得済み) ■操作はタッチパネルとレバー・押釦の2パターン ■羽根形状 パドル型、リボン型 ■タンク容量 600L~5500Lまでラインナップ ■タンクが転倒して排出するバキュームミキサータイプもご用意

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 歩留まり改善
  • 自動化
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 混合装置

手動バッチ計量式シーズニングシステム MaBS™

◎味付工程の作業効率を大幅に改善 ◎スナック菓子、米菓、ペットフードなどの味付けを行う装置です。 ◎ミキサーに手投入した半製品を計量し、設定添加率に応じた味材をミキサーの中に入れ、撹拌します。 ◎独自のミキサー構造により、「壊れにくく、よく混ざる」を実現しました。 ◎添加率・撹拌速度・撹拌時間はタッチパネルで自由に設定でき、あらゆる製品の味付けに対応可能です。 【特長】 ■味付工程の効率化 ~半製品、味材の仕込時間短縮~ ・半製品は、ミキサーに入れるだけで計量が完了します。 ・味材をあらかじめ計量しておく必要はありません。 ・添加比率をタッチパネルで設定すれば半製品の投入量から適切な味材投入量を演算し、タッチパネルに表示します。 ・独自のミキサー構造の採用により、撹拌時間が短縮されました。 ■抜群の操作性 ~味付不良の大幅短縮~ ・味材投入量の進捗をリアルタイムで確認可能です。 ・タッチパネルの表示に従い、操作するだけで誰でも簡単に安定した味付が可能です。 ■洗浄性の向上 ~洗浄、メンテナンス時間の短縮~ ・ミキサー本体は工具レスで分解洗浄可能です。 ・製品切り替え時の洗浄時間を大幅に短縮。

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • コスト削減
  • 歩留まり改善
  • 自動化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 混合装置

ミキサー・真空ミキサー

多様な食材(野菜、肉、魚等々)に使える非常に用途の 広いミキシングマシンです。2枚のZ型アームで内回転、 外回転で交互に動き運転します。2枚のZ型アームは製品 の最高の出来栄えと短時間でのミキシングとニーディン グを可能にします。 真空モデルでは製品の香りや美しさ、製品そのものが持 つ特質を増す手助けをします。 機械は、衛生面と安全性のスタンダードであるCE規格に 基づきデザインされ製造されています。 衛生面 ・オールステンレス製 ・シンプルなラインとスムースな表面がクリーニングを 楽にします 安全性 ・緊急停止機能 ・ボウルカバーの安全な作り ・2本のアームによる製品取り出し ・モーター停止機能により熱や誤作動から保護 ・コントロールパネル部は作動電圧24V ・IP66プロテクションのコントロールボタン AV150, AZ300, AV300モデルのボウルカバーは手動、 AV600とAV900モデルのボウルカバーは油圧制御です。 油圧リフトはAZ300, AV300, AV600, AV900の標準装備で す。(AV150モデル用の120Lワゴンはオプション) 全てのモデルのボウル反転機構は油圧式です。標準装備 で200Lワゴン用のシュートが付属します。(AV150モデ ルは120Lワゴン用がオプション) 標準装備としてAZ300, AV300, AV600, AV900モデルには トータルの作動時間とパートタイムの両方に切り替えら れるタイマーが付いています。(AV150ではオプション) アームスピードオプションはどんなタイプの製品にも完 璧に適応します。 オプション ・給水装置 ・CO2クーリングシステム ・プログラムタイマー(90プログラム) 時間制御、アームの回転方向とスピード、真空レベル、 動作間隔、温度、CO2の注入、注水 ・アームモーターは凍った商品や粘度の高い製品の為に 高負荷用モーターの選択も可能です。 ・T型(パドル)アーム

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • HACCP対策
  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 混合装置

マキノ式リボンミキサー

~粉体用混合機のスタンダード!!~ ■幅広い用途・サイズの混合機! ・マキノ式リボンミキサー RMM300内部 ・多数の納入実績 ・原料投入前起動で、小さな動力での混合が可能 ・有効容量:50~7000リットル(7立方メートル) ・混合時間:6~10分で混合可能(バッチ式) ・回転速度:中/低速 ・処理対象:粉体/粒子(比較的比重差の小さな物) ※比重の非常の小さな物は浮く事が有ります ・排出機構:カットゲート・フラップ・チョークバルブ他 ※小型のみ本体反転式も出来ます ・材質:鋼鉄/ステンレススチール ■リボンミキサーとは -構造と仕組み- リボンミキサーとは… ・U字型の胴体部分と側板により作られたケース ・二重のリボンの付いたシャフト で構成されています。 投入された原料を回転する軸についた二重のリボンで上下左右に動かし分散と混合を行います 粉の動きのイメージとして、混合機正面から見て8の字を描くように、側面方向からは胴体壁面に沿って混合物(粉・粒)が上下動します ※ざっくりとした混合も精度の高い混合も可能 ■ 機器の使用にあたっての注意点は… 槇野産業のリボンミキサーは起動後の原料投入を前提にご提案しています。 これは起動時の負荷を減らし、小さな動力で混合する事が出来る為です。 原料全量投入後の起動方法では… ・混合に必要とする以上の大きな動力 ・それに関わるケーシングなどの機械強度 設備費用やランニングコストも高いモノになってしまいます。 原料投入後の稼働の負荷に対応する為には大型の容量モーターの選定、リボン軸も負荷に対応するための太さが必要になり、設備費用があがってしまったり、稼働中のモーター電力のコストなども高くなってしまいます。 お客様の製品の生産工程や原料性状により、供給後起動、運転中の起動停止などが必要な場合はご要求に応じた動力、機械強度を持ったリボンミキサーを設計製作もしております。 ■投入排出やサニタリー仕様など各種仕様に対応可能! ケースとシャフトのシールは、グランドパッキン、樹脂など各種御要望にお応え致します。 様々な供給排出を選べます… 供給口は蓋に御希望の投入方法に合わせた口を、お選び頂けます。 ※袋などの誤落下や作業者の安全対策にも考慮して設計をいたします。 排出口はカットゲート、フラップ弁、チューブバルブなどからお選び頂けます。 前後の作業条件、スペースに応じてお選びください。 サニタリー仕様やケーシングのジャケット、秤量装置組み込みなどの御要望にもお応え致します。 小型の型式には本体反転式も採用できます。 リボンミキサーを効率よく使うには… リボンミキサーはバッチタイプです。 生産量が多く、原料投入や計量に必要な工程の場合には、ミキサー上部にクッションホッパー、計量ホッパーを設置する事で生産量を増加させる事ができます。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 自動化
  • 生産効率改善